top of page
  • 執筆者の写真書房 いずみ

初出の話題も出ました!! 第2回浪曲と江戸文化のお話会を開催 車椅子でお出かけ日記 20231203




第2回浪曲と江戸文化のお話会。無事に終了いたしました。今回から新進気鋭の #フラワーアーティスト #春山福太郎 さんに依頼して、舞台装飾としての花をアレンジしていただきました。また会場の #ボンカフェ さんの御協力をいただき、テーブルをヒノキの10センチ角の角材を利用して高さを上げて、浪曲のテーブルを作り上げることができました。司会は #舞台女優 の #日高りえ さんにお願いしました。 さて、第一部の #浪曲 は12月で、 #忠臣蔵 の季節ということもあり、#忠臣蔵銘名伝 のひとつ「#不破和右衛門の芝居見物 」を #浪曲師 #玉川奈みほ さんに、 #曲師 の #沢村まみ さんの 三味線 の演奏で口演していただきました。浪曲は会場のみでしたが、奈みほさんの凛とした声とダイナミックな演技。そしてまみさんの情感たっぷりの演奏で、聴いていた方々には、ご満足いただけたほか、昼間での開催であったこともあり、会場をのぞく方々も多くいました。 そして第二部は元 #NHKエグゼクティブプロデューサー で #大河ドラマ をはじめとする #時代劇 の制作と演出を担当した #澁谷康生 さんに #メインスピーカーをお願いしました。1975年に忠臣蔵の時代をテーマとした大河ドラマ『 #元禄太平記』( #石坂浩二 さん主演)の配役を担当した澁谷さんは第一部の「不破数右衛門の芝居見物」を受けて、「#浪人 」をテーマにお話をしてくださいました。澁谷さんのお話の後は、#コーディネーター の #落語コンシェルジュ #相山美奈子 さんにお話会の進行をしていただきました。お話会は、澁谷さんに親子の会話のように、奈みほさんとまみさんに質問していただき、澁谷さんに回答していただくながら、進める形式をとりました。会場で参加されている方や配信を視聴されている方からも質問していただき、こちらも盛り上がりました。特に浪人や忠臣蔵の題材である #赤穂事件 だけでなく江戸時代と現在との治安維持の体制のちがいに話が及んだり、内容も豊富でした。特に澁谷さんへの「(制作された作品で取り上げた人物のほかに)大河ドラマで取り上げたかった人物はだれですか」という質問に「 #幕末 の #商人 #大浦慶 (大浦お慶) です」と答えられ、「商人と女性の両方の視点で幕末を描いてみたかった」と続けて答えていただけたのは、これまで報道されていないお話で、そばで聴いていた私も感動しました。 澁谷さんを囲んでのこういったお話会は、来年から定期的におこないます。これからも、未だに報道されていない情報も出てくると思います。もちろん、こういったお話は相山さんにお願いして書籍化を進めていますが。ご興味のある方は、ぜひ、リアル参加でも、ライブ配信でも構いませんので、ぜひ伝統芸能文化研究会(事務局 #いずみ書房 )主催のお話会に、ご参加ください。よろしくお願いいたします。


相山美奈子さんのブログでの報告です。

閲覧数:19回0件のコメント

Commenti


bottom of page