top of page
  • 執筆者の写真書房 いずみ

大河ドラマのレジェンドも、古典落語の名人も絶賛!!遅くなり申し訳ございません。第2回落語コンシェルジュのお話会報告です 車椅子でお出かけ日記20240113

ご報告が遅くなりたいへん申し訳ございません。

1月13日に

JR大崎駅近くの百反通り沿いのボンカフェさんで、

落語コンシェルジュ#相山美奈子 さんをお迎えして

落語のことに興味を持っていただくこと、

落語に興味を持っている方に、

さらに知識を深めてもらうことを目的として

開催した第2回落語コンシェルジュのお話会。

会場満席で無事に終了いたしました。

①   寄席とホール落語の違い

②   知っているようで知らない落語の言葉

③   扇子や手拭の使い方など、様々なお話を。

などを丁ねいかつくわしくお話していただきました。

いつも通り、会場からの質問もあり、楽しい雰囲気のうちに

終わりました。 



今回もお話会終了後には

立川志らく師匠の16番弟子の俊英#立川らく萬さんに

情感たっぷりの古典落語「壷算」と新作落語「太平橋哀歌」を口演していただきました。

特に「太平橋哀歌」は口演終了後に、観客の一人の

NHK大河ドラマのファンの皆さんから「レジェンド」と言われる

元NHK大河ドラマプロデューサー 澁谷康生さんが、

らく萬さんに近づき「面白かった」とおっしゃられたほか

会場下見も兼ねてこられていた

3月に第1回落語と江戸文化のお話会に出演していただく

古典落語の名人 古今亭菊太楼 師匠も絶賛されていました。

 






また新進気鋭の華道家・春山福太郎さんの

舞台装花も相まって

実際、会場、ライブ配信問わず、

参加された方々方々から、「面白かった」、

「ためになった」という声をいただいております。

そして、今回は会場のボンカフェさんに貼っていただいたチラシを見て、

落語好きの小学生もさんも参加してもらい、

楽しんでもらったようでした。

 

次回は浪曲師 玉川奈みほさんをお招きして、

第3回浪曲と江戸文化のお話会を2月17日土曜日13時から開催いたします。

ただし

会場のボンカフェさんは雰囲気がとても良いのですが

コンパクトということもあり、

早くも会場参加が満席となりましたこと

心より御礼申し上げます。

 






ただお話会のライブ配信(アーカイブ期間1週間)の募集は、

まだつづいておりますので。

ぜひ、ご視聴ください。

浪曲にご興味のある方。日本史に興味のある方。

大河ドラマのファンの方にぜひ、視聴していただきたい

お話会です。

よろしくお願いいたします。

ライブ配信を視聴される方にも

会場で参加される方と同じように

楽しんでいただくため、

精進して参ります。



ライブ配信お申し込みはこちらから

よろしくお願いいたします。

閲覧数:14回0件のコメント

Comments


bottom of page