大河ドラマファン、浪曲ファン、江戸文化ファンに視聴して欲しい!!大河ドラマのレジェンドと気鋭の浪曲師・曲師が語り合います。2月17日第3回浪曲と江戸文化のお話会。会場満席にて、ライブ配信のみ募集!!
- 書房 いずみ
- 2024年2月12日
- 読了時間: 2分
※拡散希望です。
2月17日、浪曲師 #玉川奈みほ (#玉川奈々福 師匠門下)さんをお招きして、
第3回浪曲と江戸文化のお話会を2月17日土曜日13時から開催いたします。

ただし
会場のボンカフェさんは雰囲気がとても良いのですが
コンパクトということもあり、
早くも会場参加が満席となりました。
心より御礼申し上げます。
ただお話会のライブ配信(アーカイブ期間1週間)の募集は、
まだつづいておりますので。
ぜひ、ご視聴ください。
1980年代『おんな太閤記』、『徳川家康』、『いのち』、『春日局』の
4本の大河ドラマの制作を担当し、何れも高視聴率を記録した
元 #NHK大河ドラマプロデューサー #澁谷康生 さんを
メインスピーカーとして、
親子のように語りあいながら、
江戸文化のお話会を
おこなっていただきます。
コーディネーターは
#落語コンシェルジュ #相山美奈子 さんです。

これまで参加されたみなさんからは、
「とても面白かった」
「わかりやすかった」
「楽しかった」
という声が寄せられています。
そして、前回は大河ドラマファンの方の質問により、
これまで語られることのなかった
初出の大河ドラマの話題が、澁谷さんから語っていただけるなどの
このイベントならではの収穫もありました。
今回のライブ配信でも多くの浪曲ファンの方はじめ
歴史ファン、大河ドラマファンの方に楽しんでいただけること
請け合いのイベントです。
ご興味のある方は、ぜひご参加よろしくお願いいたします。。
お申し込みはこちらから浪曲にご興味のある方。日本史に興味のある方。
大河ドラマのファンの方にぜひ、視聴していただきたい
お話会です。
よろしくお願いいたします。
ライブ配信を視聴される方にも
会場で参加される方と同じように
楽しんでいただくため、
精進して参ります。

ライブ配信お申し込みはこちらから
よろしくお願いいたします。


Comments