top of page


対談企画「菊太楼がきく」第1回「菊太楼と福太郎~二人のたろうの競演と対談」大成功で終了致しました。車椅子でお出かけ日記20240518
5月18日土曜日。伝統芸能文化研究会は #古典落語 に生きる #落語家 #古今亭菊太楼 師匠が「江戸」という言葉に代表される これまで日本人が作り上げてきた優しい文化や心を大切にしている方々と対談する 対談集『 #菊太楼がきく 』(いずみ書房から刊行予定)の連動企画として...
書房 いずみ
2024年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


対談企画『菊太楼がきく』スタート!!第1回は18日開催 伝統芸能文化研究会お話会「菊太楼と福太郎~二人のたろうの競演と対談」 車椅子でお出かけ日記20240517
いずみ書房(品川区)は #古典落語 に生きる #落語家 #古今亭菊太楼 師匠が「江戸」という言葉に代表される これまで日本人が作り上げてきた優しい文化や心を大切にしている方々と対談する 対談企画『 #菊太楼がきく 』(いずみ書房から2025年初旬に『第1集』刊行予定)を...
書房 いずみ
2024年5月17日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


5月18日、落語家・古今亭菊太楼師匠と華道家・春山福太郎さんの落語と活け花ライブと対談「菊太楼と福太郎」開催 車椅子でお出かけ日記20240428
5月18日土曜日。伝統芸能文化研究会は #古典落語 に生きる #落語家 #古今亭菊太楼 師匠が「江戸」という言葉に代表される これまで日本人が作り上げてきた優しい文化や心を大切にしている方々と対談する 対談集『 #菊太楼がきく 』の連動企画として...
書房 いずみ
2024年4月28日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


「春爛漫」『春山福太郎作品集 第2集』準備稿です VOL010 20240316「春爛漫」という題名の作品の3枚目です。4月13日は菊太楼の会開催です。
春爛漫」という題名の作品の3枚目です。 令和 6 年(2024 年)3 月16 日、 大崎駅近くのボンカフェでおこなわれた 第1回落語と江戸文化のお話会の舞台装花と #古今亭菊太楼 師匠(左)、#春山福太郎 さん(右)です。 おふたりの明るい笑顔が相乗効果となって...
書房 いずみ
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


3月1日 古典落語の名人 古今亭菊太楼師匠の月一度の落語会。菊太楼の会開催。車椅子でお出かけ日記20240301
3月3日日曜日。お江戸両国亭(東京都墨田区)で 古典落語の名人 #古今亭菊太楼 師匠の月1定期の落語会。 菊太楼の会(主催 菊太楼事務局 協賛 いずみ書房、芸能説経節れいわ組)が 開催されます。 古典落語の名人である菊太楼師匠の噺は 笑い話では、思いっきり笑えて、...
書房 いずみ
2024年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


物語を書く人・つくる人は必見!!元NHK大河ドラマプロデューサー澁谷康生さんゲストの橋田文化財団セミナー「大河ドラマの成功と脚本家橋田壽賀子を語る」で『TVドラマ・プロデューサー』が触れられました。車椅子でお出かけ日記20240227
YouTubeで公開中の #橋田文化財団 のセミナー 「大河ドラマの成功と脚本家橋田壽賀子を語る」の ゲストとして、1980年代に 『 #おんな太閤記 』、『 #徳川家康 』、『 #いのち 』、『 #春日局 』の 4本の #NHK大河ドラマ の制作統括を担当し、何れも高視聴...
書房 いずみ
2024年2月27日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


元NHK大河ドラマプロデューサー澁谷康生さんの名著『TVドラマ・プロデューサー』Amazon電子書籍ランキング1位になりました。車椅子でお出かけ日記20240227
いずみ書房(品川区)起業1周年を記念し 1980年代に 『 #おんな太閤記 』、『 #徳川家康 』、『 #いのち 』、『 #春日局 』の 4本の #NHK大河ドラマ の制作統括を担当し、 何れも高視聴率を記録した 元 #NHK大河ドラマプロデューサー #澁谷康生 さんの名著...
書房 いずみ
2024年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


古典落語の名人 古今亭菊太楼師匠の月一度の落語会。菊太楼の会開催。とても楽しかったです。次回は3月3日。そして3月17日は大河ドラマのレジェンドとの落語と江戸文化のお話会。 車椅子でお出かけ日記20240210
2月10日土曜日。お江戸両国亭(東京都墨田区)で 古典落語の名人 #古今亭菊太楼 師匠の月1定期の落語会。 菊太楼の会(主催 菊太楼事務局 協賛 いずみ書房、芸能説経節れいわ組)が 開催されました。 古典落語の名人である菊太楼師匠の噺は 笑い話では、思いっきり笑えて、...
書房 いずみ
2024年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


花月嵐 で超久しぶりにラーメンを食べました。 車椅子でお出かけ日記 20240210
今日は、推しの落語家で、 日頃、お世話になっている #古今亭菊太楼 師匠の落語会にいきました。 昼食は、#花月嵐 #両国駅前店で、 ラーメンを食べました。 花月嵐でラーメンを食べるのは、 超久しぶりでしたが。 元々大好きな味なので。 とても嬉しく、 かつ美味しかったです。...
書房 いずみ
2024年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント

2月10日 古典落語の名人 古今亭菊太楼師匠の月一度の落語会。菊太楼の会開催。ライブ配信もあります。 車椅子でお出かけ日記20240208
2月10日土曜日。お江戸両国亭(東京都墨田区)で 古典落語の名人 #古今亭菊太楼 師匠の月1定期の落語会。 菊太楼の会(主催 菊太楼事務局 協賛 いずみ書房、芸能説経節れいわ組)が 開催されます。 古典落語の名人である菊太楼師匠の噺は 笑い話では、思いっきり笑えて、...
書房 いずみ
2024年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


今年の推し活。演芸はじめは元日でした。 車椅子でお出かけ日記20240101
能登半島地震で被災された方々方々に、心よりお見舞い申し上げるとともに、1日も早い、 復興と元の生活を取り戻されることをお祈りいたします。 1月1日は、今年の推し活の演芸始めの日でした。 朝、例年より早く、お雑煮を食べ、まず、#浅草演芸ホール の初席に行きました。#古今亭菊太...
書房 いずみ
2024年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


年の瀬の素敵なできごと~推しの出演する浪曲会に行き、さらに推しが増えてしまいました。来年からの「推し活」がたいへんだあ。車椅子でお出かけ日記。20231230
12月30日午後は、 #梶原いろは亭 で開催された #同期三人娘 #浪曲会 に行きました。 #伝統芸能文化研究会(事務局#いずみ書房)開催の #浪曲と江戸文化のお話会 に演者としてお招きしている 推しの #浪曲師 #玉川奈みほ さんと同時期に浪曲師となられた...
書房 いずみ
2023年12月31日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント


おかみさんが泣いた!! 絶品!!古今亭菊太楼師匠の「芝浜」 車椅子でお出かけ日記20231229
12月29日は、午後から年に一度の #圓菊一門会 を聴きに、 #浅草演芸ホール に行きました。 昼の部だけ聴きましたが、満席で立ち見が出るほど盛況でした。 どの演目も面白く、今年の落語の聴き納めとして、 満足できました。 特に、昼の部のトリの #古今亭菊太楼 師匠の...
書房 いずみ
2023年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


古今亭菊太楼師匠とおかみさんに感謝。とても嬉しかったです。 車椅子でお出かけ日記 20231221
21日の夜は、 #柳家さん福 師匠と #古今亭菊太楼 師匠の二人会「三題噺7」に行きました。最近、菊太楼沼にハマっていることもあるのですが。とても面白かったです。そして、いつも通り、配信カメラの後ろの席でみました。 またお手伝いで来られていた #古今亭菊正 さんが会場の #...
書房 いずみ
2023年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
bottom of page